寝ていても脂肪が燃える!カラダを体脂肪燃焼モードに変えよう!!
食事ダイエットだけはリスクもある!運動を行うことで体脂肪燃焼モードに!
運動は面倒だから、その分を食べる量を減らすほうがいいと思っていないでしょうか?「運動しない代わりに、その分を食事量を減らす」。確かに食事制限だけでも体重を減らすことはできるのですが、ただ痩せるだけではなく理想のスタイルに近づけるためには運動は取り入れた方がいい。
運動は脂肪燃焼を効率的、効果的に進めるためのカギとなる重要な要素だからです。
運動は、寝ている時でも体脂肪の燃えやすい状態をつくる!
ダイエットで運動が効果的とされるのは、消費カロリーを増やすことができるからなのですが、ただ単純に消費カロリーが増えるというわけではない。運動した分以上に消費カロリーを増やすことができるメリットもあるんです。
筋肉が鍛えられることで代謝が上がりエネルギー消費が増えていく!運動によって消費カロリーが増えるだけでなく、日常的に余分なエネルギーが消費されていく利点があるのす。 運動を行うことで、寝ている時でも脂肪が燃焼する"体脂肪燃焼モード"に体が変わるので、効率のよいダイエットが可能となるわけです。
食事制限だけは体重が増えやすくなるリスクがある
食事制限のダイエットでは、突然体重が減らなくなることがあります。ダイエット経験がある人なら、そのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。これは食事制限によって基礎代謝が低下してしまうので体重が減らなくなってしまうんです。
そしてこんなリスクも...
代謝が低下してしまうので、体重が増えやすい状態になってしまうことも。これではダイエットしているつもりなのに本末転倒ですよね。
消費カロリーを増やすための運動は簡単な有酸素運動で十分!
運動を行った方がダイエットには効果的!でも、どんな運動をどのくらいしたらいいの?運動はあまり得意じゃないんだけど。。。そんなに気を張らなくても運動は簡単なことからでOK。まずは三日坊主にならないように、続けられそうな運動を行うのが大切です。
おすすめの有酸素運動はこれ!
続けやすく効果的な有酸素運動としておすすめなのが、ジョギングかエアロバイクです。
ジョギングは効率よく消費カロリーを増やすことができる、ダイエットに効果的な有酸素運動。ただ、日頃から運動をしていない人がいきなり走るのは結構キツいので、まずはウォーキングから徐々に慣らしていくようにすることがポイント。フィットネスジムに通っている場合はルームランナーがおすすめです。
走ることに抵抗を持っている人は少なくありません。しかし!走ることは結構クセになやすく、やり始めると意外と長期的に続けられるのがジョギングなのです。最初の1ヶ月は走ることに慣れていないのでしんどいかもしれませんが、慣れてくればとっても爽快!走ることが本当に楽しくなってきます。
実際わたしも走るのが大っ嫌いでしたが、ダイエットの為にジョギングを始め、今では毎年フルマラソンに出場するほど走ることが好きになったのです。
【豆知識】
ジョギングとランニングの違い。ジョギングはランニングよりも走るペースが遅く、会話をしながらでも走れる、ゆったりとしたペースで行うのがジョギングです。
走るのが苦手な方は、ジョギングよりは運動効果は劣るのですがエアロバイクもおすすめです。室内で行えるので雨の日でも外に出ることなく行えるのもエアロバイクのメリットです。
【有酸素運動 実践篇】3つのポイントを抑えて運動しよう!
有酸素運動を行う場合、効果を上げるためのポイントがあります。「運動時間」「心拍数(運動強度)」「運動頻度」の3つです。この3つのポイントを考慮して運動を行うことで、高い効果を得ることができます。
ポイント1.運動時間
ダイエットを行う場合、運動時間は最も重要なポイントとなります。体脂肪は運動開始20分過ぎから燃焼し始めるので、最低でも20分以上は運動をしなければ意味がありません。だから20分で運動をやめてしまうのは脂肪が燃焼してくるタイミングなのでもったいない。運動は最低でも30~40分程度行うことが理想的な運動時間となります。
ポイント2.心拍数(運動強度)
体脂肪を効率よく燃焼させるには心拍数も重要なポイントとなってきます。それは脂肪が燃焼しやすい心拍数があるからなんです。その脂肪燃焼に効果的とされる心拍数はというと、『最大心拍数の50~65%』が最もベストとされています。
では、自分の「最大心拍数の50~65%」の心拍数を計算して算出してみましょう。
計算式は、
(220-年齢)×0.65=運動にベストな心拍数
例えばあなたが30歳なら、(220-30)×0.65=123.5
この場合、脂肪燃焼に効果的な心拍数は”123.5”となるわけなんです。
簡単な心拍数の測り方
心拍計がない場合でも、心拍数の目安が分かる方法があります。運動しながら無理なく会話することや、歌を口ずさむことができれば、(220-年齢)×0.65=心拍数に近い心拍数を維持できています。
ポイント3.運動頻度
運動頻度とは週に何回運動をするかの度合いです。基本的には少ないよりは多く運動を行った方が、消費カロリーを増やすことができるので効果的となります。しかし運動に慣れていない人が毎日ジョギング等を行うのは疲労が溜まりやすく、逆にダイエット効果を低下させてしまうので注意が必要です。
疲労がたまれば体脂肪が落ち難くなりますので、適度に休養を挟むことがとても重要なポイントとなります。よって理想的な運動頻度は、週2~3回が休養とのバランスがとれて効果的となります。
運動したら2~3日休むようにして体と筋肉を回復させる。運動→休養(2~3日)→運動→休養(2~3日)、この繰り返しで運動を続けていくようにする。
【有酸素運動 応用編】脂肪がぐんぐん燃える!脂肪燃焼をスピードアップさせる方法!
上記でどのように運動をしていけばダイエットに効果的なのかわかったと思います。上記が基礎とすれば、これから紹介するのは応用編。ダイエット効果をさらに高める有酸素運動のテクニックを紹介したいと思います。
ぐんぐん燃える朝一番の有酸素運動
ジョギングなどの有酸素運動を行う場合、朝一番、朝食を食べる前が1日を通して最も脂肪燃焼効果が高いとされています。脂肪燃焼を最大限に進めるためには朝一番、朝食前にジョギングを30~40分行うようにするのがベスト。
運動強度に変化をつけるとぐんぐん燃える
有酸素運動は運動強度に変化を与えることで、脂肪燃焼の効果を高めることができます。運動強度とは運動の激しさのことで、ジョギングでいうと走るペースのこと。ジョギングの場合だと、最初の15~20分は速いペースで走り、残りの10~20分はスピードを落として走る。このようにスピードに変化を付けることで、より燃焼される脂肪の量が増えるのです。
運動をマンネリ化しない!
毎日同じ運動をしていたら体が運動に慣れてしまい、思うように体重が落ちなくなってしまう場合があります。これは運動に体が慣れてしまうことによるマンネリ化によるもの。だから運動のマンネリ化を防ぐために、ちょっとした変化を与えることが大切。例えばいつもより走る時間を長くしたり、いつもより速いペースで走ってみたりと、ちょっとした変化でマンネリ化を防ぐことができます。